運用者に光を! 〜創る運用、遺す運用〜

AIをはじめとした新しい技術により、運用の実態も大きく変わりました。しかし、人が関与する余地は残り、過去の知識に依存する運用が必要なことも実情です。そこで、本年は、新しい運用技術を創る、広めるだけではなく、旧来の運用技術や知識を次世代に遺す、記録することを主眼に、現場の生々しさを残す運用技術の情報共有を目指したいと思います。

今回の開催方法は、オンラインでの配信(1ヶ月強程度)は予告編として20分以内。その後、オンライでの内容で視聴者の関心が高いものをピックアップし、そのセッションをリアルで15分のセッションをクロージングイベントで実施する、二段階方式を採用します。このクロージングイベントではオンライン配信をしたセッションから「輝け!クラウドオペレーターアワード」と題し、各ジャンルで発表された質の高いセッションを表彰し、豪華な景品の贈呈も行います。また、オンラインではなく、リアルに同じ場に集まることでより活発な議論ができる場を目指し、それによりエンジニア同士の横のつながりを強くし、コミュニティを形成することで、技術力強化や将来の仕事の発展へとつなげて参りたいと思います。

同時開催として、OPSMeetupも実施します。ラウンドテーブル型、ディスカッション形式でリアル運用技術者同士がテーマを持ち寄り話ができます。当日は、飛び込み参加の人を含めテーマごとの議論と必要に応じて結論を導き出していただきます。

開催名称: Cloud Operator Days Tokyo 2025

開催場所: オンデマンド配信&クロージングイベント

配信時期: (予定)2025年7月中旬〜9月上旬頃(オンデマンド配信)

実施日時: 2025年9月5日(金)(クロージング)

実施形態:  オンライン配信とリアルクロージングイベントの2段階方式

参  加:   オンライン配信=2000名(予定)、クロージングイベント=300名(予定)

参 加 費:  無料(事前登録制)

主  催:  Cloud Operator Days 2025 実行委員会

実行委員会:

実行委員長

長谷川 章博 

AXLBIT株式会社

 

実行委員

秋葉 勇

イナゾウ株式会社

岩松 昇

富士通株式会社

岩本隆史

ENECHANGE株式会社

岩本俊明

株式会社ぐるなび

浦野 祐紀

日本アイ・ビー・エム株式会社

大森 謙治  

イナゾウ株式会社

五味 健太

東日本電信電話株式会社

島津 直道

株式会社デンソー

高嶋 秀輝 

NTTアドバンステクノロジ株式会社

田口 裕真

東日本電信電話株式会社

武野 秀達

株式会社LIFULL

豊岡 大地

株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー

野山 瑛哲

NTTコミュニケーションズ

水野 伸太郎

日本電信電話株式会社

山下 祐生

レッドハット株式会社

クロージングイベント会場

所在地

〒135-0091

東京都港区台場2-3-2 台場フロンティアビル 12F

docomo R&D OPEN LAB ODAIBA

最寄り駅ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅より徒歩 1 分
りんかい線「東京テレポート」駅より徒歩 3 分